top of page

第52回 横浜国際チビッ子サッカー大会 2日目結果

  • 執筆者の写真: ISHII
    ISHII
  • 2020年11月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年5月24日


6チームリーグ 全5試合の2日目


第3戦、VS 洋光台SC

前半 1-1 得点者:No.26

後半 0-0 得点者:ナシ

結果 1-1 △


第4戦 VS FCねぎし

前半 1-3 得点者:No.26

後半 0-0 得点者:ナシ

結果 1-3 ●


大会2日目

1試合目

この日、和製イブラヒモビッチ不在の中、

この大会は今季より新たな試みでフォーメーションを変更して臨んでおりますが、

相手チームのレベルが上がった中、思うように自分達のプレーが出ず、

早々に失点してしまい、個の力で追いつきチームに勢いが戻るも、

フィニッシュの精度が低く追加点を奪えずドロー。


2試合目

これまでの試合結果から間違いなく強い相手であると子供達も分かっているのか、

突然の円陣。

これまでコーチ陣からは何も伝えていないなか、

自分たちで判断して起こる現象。なんとなく大事な1戦と感じているのか、

CUP戦の決勝など急に試合前に円陣を組んで試合に臨む。

そんな1戦でした。

前半、やはり個の力での先制するも、複数の選手が絡む攻撃がうまく機能せず、

FKからの失点で追いつかれた後は、相手の連動した攻撃にDFが対応出来ず、

立て続けに2失点。前半1-3で折り返したまま、後半はどちらもスコアレス。

結果1-3の敗戦となりました。後半は得点の匂いが漂うものの、

やはりフィニッシュの精度が悪く得点を奪うことが出来ませんでした。


2日目を終えて、

サッカー経験値の不足を痛感しました。

昨年夏から加入した選手、今年春に加入した選手達は、

特に強く感じました。練習とは違い実戦の経験。

今年はとくにこんな状況でトレーニングマッチはおろか、

公式戦も中止が相次ぎ、この時期までに積んでおけたであろう経験が、

思うように積めなかった。

経験のある選手達にとってもここ最近、対戦した相手の中でも強い相手。

やりたいプレー、練習なら出来るプレーなど、

なかなか出せる状態ではなかった様に見えました。

色々と考え直さなければならないと強く感じさせられた1日でした。

とは言え、良いプレーも随所にあり、GKのプレーなど、

成長を感じる部分が多く見られるなど、良い収穫もありました。




朝からグランド設営に来て下さった方は勿論、

応援に来て下さった皆様、

ありがとうございました!


次回、11月29日

気持ちを切り替えて今年最後の公式戦、見ていて楽しい試合が出来る様、

頑張ります。(選手に頑張ってもらえるように)

大会最終日も引き続き応援よろしくお願いします!

コメント


Copyright© 2020 MSC Staff Team All rights reserved

bottom of page